【タイ・バンコク赴任】日本から持ってきて本当に良かった赤ちゃん用品【海外引越し】

バンコクって都会でなんでも手に入ります。
お金を出せば!!!!
今回の記事では赤ちゃんがいる私が実際に日本から持ってきて良かったなと思ったものをご紹介します。
日本の商品はやっぱり優秀ですし、
エルゴなどの海外品でも日本で買った方が安いです。

タイ赴任の帯同が決まっている妊婦さんや、
タイにもう住んでいるけど一時帰国で赤ちゃんグッズを買いたい方の参考になれば嬉しいです!

Contents

買ってきて良かったもの

オムツ替えグッズ

オムツやお尻拭きはタイで日本製を購入していますが、
オムツ替え台などがただの硬い台だったり、
バンコク以外ではあまりキレイじゃなさそうだったりそもそも無かったりするので
オムツ替えグッズは日本で好みのものを買ってきて良かったです。

やっぱり日本で買うものは可愛い。
そして安い!!

これはお出かけの時など使い捨てできるので使い勝手が良かったです!
バンコクでもペットシートは売っていますが、
あの青いペット用という感じが苦手だったので、
このシンプルなデザインがいいなと思っています

タイと言えばリゾート!
リゾート施設のプールには赤ちゃんエリアがよくあるので一応日本で少量パックを買ってきました。

大型リゾートホテルのショップや、BIG Cやラザダで買えますが
旅行で探すのは手間かなと思い、買ってきて良かった!

歯磨きグッズ

タイ製の子ども用歯ブラシってヘッドがびっくりするくらい大きいんです!!笑
タイで日本製も買えますが、高いので
上の子たちの分も合わせて赤ちゃん用も買ってきて良かったです!

仕上げ磨き用も忘れずに。
大正製薬のこの歯ブラシは、日本で上の子たちが通っていた歯医者さんで推奨されていたもの。
オススメです。

高フッ素配合でずっと愛用しています。
バンコクでも日本製の子ども用歯磨きペーストが売っていますが、このブランドは見ないかも。
長年こちらを使っていたので子どもたちはこれがいいみたいで未だに愛用中。

抱っこ紐など

抱っこ紐で有名なエルゴも日本で買っても外資ブランドなのに
日本で買った方が安い!
ベビービョルンもあまりタイでは見かけないです。

上の子が低月齢の時にもかさばらなくて大活躍していたKonny、メッシュ素材もできたんですって。。。!
暑いタイ生活にぴったり!

Nico

ラザダにも似たようなグッズはありますが
本物ではないので注意。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents