【バンコク生活】子供の誕生日の飾りどこで買う?【バルーン屋さん】

日本ではダイソーでかわいい飾りが100円で買えてお誕生日の時期は足繁く通っていました。
あとはSHEIN!こちらもお安く輸入できて、愛用されていた方も多いのではないでしょうか。

タイ・バンコクに来てからどうすればよいのか、色々探し回ったのでご紹介します!

Contents

バルーンはどこで買う?パーティーグッズショップ

UP THE AIR @プロンポン

プロンポン駅直結エンポリアム 3階
営業時間 10:00-22:00
地図

小さな店舗ですが、大きいバルーン、ゴム製風船などパーティーグッズが一通り揃います。
お誕生日にぴったりの大きい数字のバルーンも!

ヘリウムガスを入れてくれるのは店舗で買った商品のみ。
バルーンの持ち込みNGです。

可愛いけど高いのがネック。
大きいバルーンでおよそ650~700THB。
日本円にして2800円ほど!

大きいバルーンを持っての移動って大変ですし、
グラブ宅配をするにしても距離があると破れなどが心配になります。
家からこちらが近い方は非常に便利ですね。

Piñata Party Store @soi39-49の間

上記のUp the airで「高っ!」と思ってしまい、
その足でこちらのピニャータというお店へ向かいました。

営業時間 9:00-17:30
日曜日定休
地図
宅配OK!

こちらも大きいバルーンのお値段は600THB(およそ2400円)のものが多い印象です。

バルーンは種類が多く、
数字バルーンは高さ80cmくらいで450THB。
色は金・銀・ローズゴールドと取り揃えていました。

Nico

バルーンって高いんですね。

こちらは持ち込みのバルーンにヘリウムガスを入れてくれます!

Balloon DD2 @オンヌット

こちらはインスタで検索してできたバルーンショップ。

Balloon DD2 Instagram
宅配OK!
ラインで注文、バルーンに文字入れができます。

公式インスタグラムより
公式インスタグラムより

写真はInstagram公式ページより。
か、かわいい〜!!!
お店やクリニックなどの開店祝い的な演出もされているそうです。

様々なバルーンを組み合わせたトータルコーディネートをしてくれるので
900THB〜とお高いけど
ベビーシャワーや1歳の盛大なバースデーなどにぴったり!

1番お得にバルーンを準備する方法

STEP
通販サイトLAZADAでバルーンセットを購入

SHEINと同じようにお誕生日飾りもなんでもあり、
200THB(およそ800円)程度で大小16点程のバルーンセットが売っています。

紙コップや紙皿のセットなどもあるので
お安くトータルコーディネートができます。

STEP
Piñata Party Storeに持ち込み!

持ち込んだバルーンへのヘリウムガスのお値段は、
小さいものは40THB、大きいものは60THB〜だそうです。

タイ国内発送で早く着くものが多いですが、
overseaと書かれている場合は日数がかかる場合がありますのでご注意を。

バンコクのダイソーの飾りコーナー

日本で大好きだった100均。
バンコクに来てもダイソーやワッツ、大活躍しています。

写真はエカマイ駅直結のエカマイゲートウェイにあるダイソーのパーティーグッズ売り場。

定番の数字バルーンも置いています。
小さめ(高さ35cm程度)でヘリウム非対応と書かれているので壁に貼ってアレンジがいいですね。

数字のロウソクやガーランドなども!
ロウソクはエムクオーティエG階のケーキ売り場の方が可愛いものが多くて好きです。

いかがでしたか?
子供にとっても親にとってもお誕生日は特別な日。
お得に費用を抑えながらもいっぱいお祝いしてあげたくて色々探しましたので、
どなたかの参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents